姿勢deヘルスケア

一生歩ける身体作りのお手伝い

将来の健康は子どもの頃が大切

運動器検診ご存じですか

子どもたちの学校が始まる新年度
健康診断が行われますね。

 

ご家庭に持ち帰るプリントの中に
『運動器に関する保健調査票』
をもって帰ってくると思います。

 

親御さんから
「調べ方がよく分からない。」

「これで見方が合っているのか分からない。」

「そんなのあったかしら?適当にチェックした。」

というお声をお聞きします。

 

運動器検診



この調査がなぜ行われるようになったのか?

 

 

雑巾がけで顔をぶつけた。
転んで歯を折った。
など・・・

一昔前では考えられなかったことで
ケガをする子どもたちが急増しています。

 

早期に体の異常を見つける
ために始められました。


2014年に学校保健安全法
施行規則の一部を改する省令
文部科学省令第21号)が交付され
「四肢の状態」を必須項目として
加えるとともに、「四肢の形態及び
発育並びに運動器の機能の
状態に注意すること」が規定されました。


2016年からの学校の健康診断では、
四肢の状態を含めた
運動器全体の検査が始まりました。

 

※運動器とは、
骨・関節・筋肉・靭帯・腱・神経など
体を動かしたりする器官の総称。

(公益財団法人日本学校保健会 
子どもの運動器の検査より一部抜粋)

 

対象学年は、小学校1年生から
高等学校3年までの全学年です。

 

現状の問題点

問題を早期に発見することは
良い取り組みだと思います。

 

しかし、保護者の意識の低さや
校医の専門分野外の知識の不十分さなど
発見が遅くなるという問題があります。

 

校医の先生は内科医が多く、
外科分野である知識は十分でないことや、


問題ありとされて
専門医を紹介されても、
診断範囲が限定的で
予備軍に対しては指導など
されないことが多いのが現状です。

 

「まだ大丈夫です。もっと悪い人はたくさんいます。
悪くなったら来てください。」などと言われ、
保護者としては不安になるしかありません。

 

お子さんに「姿勢良くしなさい」
と言って注意するしかないのです。

 

予防が最大の治療法

悪くなる前に予防方法や
改善方法が分かれば、
無駄に不安になることもありません。

 

私たちは地域の健康支援センターとして
姿勢のお話をさせていただくこともできます。

 

運動器検診の見方を教えることや、
姿勢について正しい知識を
お話したりすることもできます。

 

 

そうした健康を維持していくための
姿勢のお話もできます。

 

姿勢は未来の子どもたちの
健康や人生に影響します。

 

大人の私たちも寝たきり予防にも
役立てることができます。

 

 

ご依頼、ご相談はこちら

お問い合わせ

 

KCSセンター大阪/福島院

姿勢調整師 馬場有

 

#姿勢ケア#運動器検診#猫背#健康支援#子ども姿勢#姿勢科学

 

お正月○○過ぎに注意

年末にTVを見ていたら、
「お正月○○過ぎに注意!!」
とドクターが言っていました。

 

 

私は
「ああ~あの事だろう」
と思ったら、その通りでした。

 

 

○○の答えは、

座りすぎです。

 

座る姿勢が長時間続くと、
特にこたつに座る姿勢では、
下半身への血流が滞り
エコノミー症候群になる危険性も!!

 

 

また、姿勢科学の観点からは、
同じ筋肉の収縮が続くことにより、
筋肉が拘縮し伸びにくくなり、
急な動作で傷める原因になります。

 

 

姿勢は筋肉のクセが7~8割、
残りは骨格で作られています。

 

 

冬は姿勢の悪くなる季節です。

 

 

筋肉のクセが少しづつ戻らなくなり、
年々姿勢が悪くなっていくのです。

 

 



30分に1回程度、
姿勢を変えてできれば立って歩くなど、
体を動かして同じ姿勢が
続かないように工夫しましょう。

 

 

体の前の筋肉が縮んでいますので、
ストレッチしましょう。

 

 


足を肩幅に開き立ち、
腕を真上にあげて、
耳の横に付けるように
万歳します。

 

ゆっくり深く呼吸をし
30秒数えます。

 

 

腕を上げると肩が痛い方は、
気持ちよく伸びている所で
伸ばしてください。

 

 

1日数回すると猫背予防できます。

 

 

40肩、50肩などで
腕が上げられない方は、
姿勢が悪くなっている
可能性があります。

 

 

ご自身の姿勢を知らべることを
お勧めいたします。

 

姿勢プリントとは?

 

 

姿勢相談、健康相談無料で承ります。

 

 

KCSセンター大阪/福島院

ご予約

 

 

奈良・天理近郊の方

LINE公式アカウント

 

姿勢調整師 馬場有

☆完全予約制☆

 

睡眠と姿勢は深い関係

最近、
睡眠に悩む人が多いという
ことを知りました。

 

夜、ぐっすり眠れることが、
幸せなことだったのですね。

 

睡眠の質は大きく
健康や仕事のパフォーマンスに
影響してきます。

 

 

朝すっきり起きられない
疲れが残った状態でいると、
集中力に欠けたり、
ミスをしてしまうことになります。

 

 

やがて疲れがたまった状態が続くと
健康状態を害してしまいます。

 

 

睡眠中には、
抗ストレスホルモンや
成長ホルモンなどが分泌されて
体の状態を整えてくれます。

 



良い姿勢で眠っていると
ホルモンや血液の流れがスムーズです。

 

 

ぐっすり眠れない原因は
自然のリズムと逆らっている生活や
寝る間際までスマホなどの
明るい画面を見ていたり、
考え事をずっとしている、、、

 

などなど、
ありますが、


照明の明るさを変えることや
軽いストレッチをする
寝具の固さや枕の高さも重要です。

 

 

そして、
寝ている間に姿勢が決まる!?
という事をご存じでしょうか?

 

 

眠っている時、
姿勢を記憶するスイッチが
筋繊維にあるのです。

 

健康を維持するには、
睡眠環境がとても大切なのです。

 

良い姿勢を維持できる
睡眠環境のご相談も承ります。

 

 

お問い合わせ

 

KCSセンター大阪/福島院

ご予約

 

奈良・天理近郊の方

LINE公式アカウント

 

 

姿勢調整師 馬場有

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

あなたの姿勢は良い姿勢ですか?

いい姿勢ときれいな姿勢

いい姿勢の人と言うと、
どんな人が思い浮かびますか?

 

 

モデルさんやダンサーさんが
思い浮かぶのでは?

 

 

真っすぐできれいです。

 

 

しかし、
姿勢科学的に良い姿勢というのは
見た目がきれいで背筋が
ピーンとなっている姿勢とは
少し違います。

 

良い姿勢とは

 

姿勢調整で期待される
効果についてご紹介します。

 

姿勢調整は体のバランスを
整えることができ、
関節の可動が良くなり、

 

神経伝達機能がスムーズになり
体の機能が正常に働きます。

 

1.慢性的な痛みの軽減

2.疲労回復

3.健康な身体の維持

 

などの効果を期待できます。

 

 

姿勢プリントとは?

私たちは姿勢調整を行う前に、
姿勢の歪みを分析するため、
姿勢プリントを撮影します。

 

 

姿勢プリントとは、
カナダのBIOTONIX社により
開発された姿勢評価システム。

 

 

自分自身では分からない姿勢の歪みを
ミリ単位で数値化し、姿勢を分析します。

 

世界のトップアスリートや
俳優の姿勢ケアに役立てられている
信頼あるシステムです。

 

姿勢の歪みに起因する
体の痛みや不調の原因を探ることから
始まります。

 

 

同じ腰痛であっても原因は千差万別。

 

 

原因が違えばアプローチが変わります。

 

 

1人1人の姿勢に合わせた
オーダーメイドのヘルスケアプランを
ご提案することができます。

 

 

まずは、ご自身の姿勢を調べてみましょう。

 

 

KCSセンター大阪/福島院

ご予約

 

 

奈良・天理近郊の方

LINE公式アカウント

https://lin.ee/lx5d9A4

 

痛みに囚われると見失う

マッサージは効果的?

痛いところをマッサージしたり叩いたり、
していませんか?

 

 

固い筋肉をほぐした!
そう思いますよね?

 

 

しばらくするとまた、痛んだり
コリ感が戻ってきませんか?

 

そして、前より固くコリ固まったり
痛みが重くだるい感覚になったり、
最後には感じなくなってきます。

 

 

これは、体が痛みに慣れたからで、
良くなってはいません。

 

感覚がマヒしているので、
実は悪化しています。

 

痛みやコリがあるところは、
体のサインですから、
痛みだけを取ってはいけないのです。

(体の痛みはSOSより)

 

 

肩を叩いたり、マッサージしたりすると
筋肉が伸ばされて、頭の重みで倒れます。

 

倒れないように以前より張らなくてはいけません。

 

 

固くなってしまいます。

 

 

また、脊椎の中には脳から全身へつながる
脊髄神経が通っています。

 

その、脊椎の一つ一つの間には、
体の各臓器へとつながる神経の通り道があります。

 

肩や首を叩くと、
その骨の隙間が圧迫されて
神経伝達にトラブルが起き、
筋肉や血流などに影響して
コリや痛みを感じることがあります。

 

こうして、ガチガチの肩こりを
自分で作ってしまっているのです。

 

 

 

 

 

改善するには、
痛みを取ることばかり、
やってしまうと解決しません。

 

 

なぜ、悪くなったのか?
知る必要があります。

 

 

少なくとも、これ以上悪くしないよう、
体を叩いて痛みを取るようなことは
しないようにしなくてはいけませんね。

 

 

 

痛みに囚われていると
原因から離れてしまい、
更に悪化させてしまうことになります。

 

原因がどこにあるのか
姿勢プリントで調べてみるのを
お勧めいたします。

 

 

姿勢調整体験 ご予約

 

KCSセンター大阪/福島院

 

姿勢調整師 馬場有

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

老後のお金の問題と健康問題の不安を解消

老後の問題

 

人生100年時代と言われて、
気になることは、
老後の資金と健康問題だと思います。

老後にかかる費用がどれだけかかるの?


健康で何歳まで生きられる?


介護にどれだけ費用が掛かるの?


病気になった時は?


いろんなことが良く分からないから
不安になります。

 

しかし、

 

「こんな生活をしたい!」

 

という希望と

 

「実際どんな生活になるの?」

 

という不安。

 

 

お金の心配をしなければ、
健康で長生きしたいと思いますよね。

 

平均寿命と健康寿命の差

 

2019(令和元)年の平均寿命は
男性81.41歳、女性87.45歳です。

 

健康寿命とはそれぞれ約9年、約12年の差があります。

 

平均寿命と健康寿命

 

厚生労働省 ヘルスネットより

 


そして介護にかかる費用の平均は
(公財)生命保険文化センター
生命保険に関する全国実態調査によると、

 

住宅を介護しやすく改造したり
介護用のベッドを購入したり
といった一時的な費用が平均740,000円


介護の月々の費用に平均83,000円が
必要という結果になっています。

 

介護期間が平均して5年1ヵ月なので、
平均すると総額5,800,000円以上
という計算になります。

 

 

なお、在宅では月額平均4.8万円、
施設では平均12.2万円となっています。

 

1ケ月でも長く歩ける身体を維持するには

平均寿命と健康寿命の差を
少しでも縮めることで、
経済的な負担も軽くなり、
自分らしい人生を送ることが
可能になるのではと考えます。

 

人が死ぬまでに階段を3つ
下りると言われています。

 

一段目は
「歩けなくなる」

二段目は
「トイレに行けなくなる」

三段目は
「食事が思うように摂れなくなる」

という階段です。

 

 

一つ目の階段をできるだけ
先に延ばすことで老後の
人生が決まります!!

 

つまり歩ける足作りが重要です。

 

要介護になる現状

生きていれば誰でも、老化するのですが
同じように老化し、歩けなくなる
というワケではありません。

 

要介護になった原因別にみると

 

要支援原因

 

認知症が一位ですが、
骨折・転倒と関節疾患の運動器障害が
原因のトップになります。

 

足腰のトラブルと言えますね。

 

腰痛、膝痛、筋力の低下などで
歩くのが辛くなるので、
さらに身体能力の低下が進みます。

 

 

身体のどこかが衰えると、
それに連動してほかの部分も
衰え始めることが分かっています。

 

病気になってから、
病院で処方されたお薬を飲むと
その病気には効果がある一方で、
お薬の副作用のリスクがある・・・

 

やがて、お薬の量や種類が
増えていき手放せなくなる
というのが医療現場の実情です。

 

ピンピンコロリを目指すには

健康というと食事運動。

 

姿勢は生活習慣の現れです。

 

姿勢の崩れが運動器に影響を与え
転倒からの骨折やケガで入院、
筋肉の弱化や認知機能の低下が
一気に進み、
要介護になるケースが多いのです。

 

 

つまづきやすくなった
歩くスピードが遅くなった
靴下を履くとき片足を上げるとふらつく
・・・など
思い当たることがある方は、
姿勢が崩れている可能性があります。

 

 

まずは今のご自身の姿勢を
知ることから始めましょう。

 

 

身体を健康な状態に保つには
病気になってからではなく、
予防することが大切ですから
姿勢の検査をお勧めいたします。

 



 


良い姿勢を維持することで
身体の中の機能がうまく働き
トラブルが起きにくい身体作りができます。

 

 

老化は防ぐことはできませんが、
私たちは「歩ける姿勢を保つ」
ことを専門にしています。

 

私たちは、
なるべくお薬や医療に頼り切らない
健康な身体を維持したい方の
サポートをしています。

 

 

歩ける姿勢を維持して、
あなたとあなたの大切な家族の
笑顔を守りたいですね。

 

 

健康相談、姿勢講座、姿勢チェック

↓↓↓

お問い合わせ

 

姿勢専科 KCSセンター大阪/福島院

姿勢調整師 馬場有